はじめて心療内科、精神科(メンタルクリニック)の診療を受ける方へのご案内と自立支援医療制度についてのご紹介

はじめての方へ

なやむ人のイラスト

ひだまりこころクリニックは、愛知県内に4つのメンタルクリニック・心療内科をもつ医療法人で、多くの患者様がご相談にいらっしゃいます。
「つらい」という気持ちの感じ方は一人ひとり異なります。「こんなことで相談していいのかな…」と自分ひとりで悩まずに、まずは私たちにご相談ください。

クリニックで相談できること

クリニックで相談できること
  • 仕事を休むか悩んでいる
  • 病気じゃないか不安…
  • 気力が湧かない
  • 落ち込みが続いている

突然の動悸や息苦しさを感じる/疲れているのに眠れなくなった/会社に行けなくなった/家事ができなくなった/気が散ったりミスが増えるようになった/感情の起伏が激しくなった/不安で何度も確かめてしまう/物忘れが増えた気がする/人前での発表で過度に緊張してしまう/人ごみなどで強い恐怖を感じる/生理周期に応じて感情の不安定さが出てしまう

こころの疲れや不調を感じたら、
「こんなことで病院に行くなんて」と
悩んでいる方も
まずは一度当院にご相談ください。

当院での対応が困難なケース

ご理解のお願い

当院で対応が困難なケース、
当院ができないことをご紹介します

  • 18歳未満の方
  • 暴言・大声を出される方
  • 興奮状態・暴れる方
  • 強い希死念慮の方

強い希死念慮(死にたい気持ちが強い)の方、もしくは3か月以内の自殺企図(実際に自殺しようとした人)の方/本人不在での医師面談(家族相談など)/摂食障害などBMI:15以下の方/アルコール依存症・薬物依存症の方/性同一性障害(GID)の診断/精神科病院の退院が1か月以内の方/精神科病院の入退院を繰り返している方/精神科入院が早期に必要な方/労災認定の可能性がある方/交通事故などの損害賠償責任の可能性がある方/日本語での意思疎通が図れない方(毎回通訳者が同席いただける方は可)

上記に当てはまる方は、
以下の医療機関をお勧めいたします。

  1. 他の精神科クリニック(上記症状でも対応可能な精神科クリニックはございます)
  2. 入院施設のある精神科病院
  3. 内科診療もできる総合病院

詳しくはこちらをご確認ください

18歳未満の方

当院では18歳以上の方を対象に診療を行っております(児童精神の専門病院ではないため)。

暴言・大声を出される方

他の患者様の迷惑になるため、場合によっては、警察を呼ぶことがあります。診療の基礎となる信頼関係が喪失している場合には当院で診察ができかねます。

興奮状態・暴れる方

興奮状態・暴れる方へ対応できる専門スタッフが常駐していないだけでなく、院内での臨時与薬も行えませんので、点滴・注射設備のある他の精神科クリニックをお勧めいたします。(点滴・注射設備・観察室等がないため)場合によっては警察を呼ぶことがあります。

強い希死念慮(死にたい気持ちが強い)の方、もしくは3か月以内の自殺企図(実際に自殺しようとした人)の方

入院の必要性が高い可能性の方は継続的な治療を行うためにも、入院施設のある他の医療機関をお勧めしております(当院には入院施設がないため)。

本人不在での医師面談(家族相談など)

個人情報保護の観点により、原則、本人不在での相談は行っておりません。

摂食障害などBMI:15以下の方

摂食障害などBMI:15以下の方は、厳重な身体管理が優先される場合がありますので入院施設のある医療機関をお勧めいたします(入院設備を含めた身体管理体制がないため)。

アルコール依存症・薬物依存症の方

アルコール依存症・薬物依存症の方は、依存症治療プログラムのある他の精神科クリニックをお勧めいたします(依存症に関する治療プログラムがないため)。

性同一性障害(GID)の診断

性同一性障害(GID)学会認定医が在籍していないので、性同一性障害に関する診断と治療のガイドラインに基づいた診断や治療ができません。

精神科病院の退院が1か月以内の方

精神科病院の入退院を繰り返している方

精神科入院が早期に必要な方

入院の必要性が高い可能性の方は継続的な治療を行うためにも、入院施設のある他の医療機関をお勧めしております(当院には入院施設がないため)。

労災認定の可能性がある方

給付方法に一部制限がありますので、労災指定病院をお勧めいたします(労災指定病院ではないため)。

交通事故などの損害賠償責任の可能性がある方

後遺障害認定の専門や鑑定指定医などではないため、当医療機関では対応ができかねます。

日本語での意思疎通が図れない方(毎回通訳者同席の方は可)

医療情報の不足により結果として診療行為そのものが著しく困難となってしまいます。

閉じる

はじめての診察について

心療内科にかかるのは初めてなのですが、診てもらうにはどうしたらいいですか?

はじめての診察について

初めての方はお電話で初めてかかりたいのですが…」とお問い合わせください。Webからの初診予約でもOKです。

はじめての診察について

何か持っていくものはありますか?

はじめての診察について

保険証だけお持ちいただければ大丈夫です。
(お薬手帳・医療証・紹介状もあれば、お持ちください)
ご予約当日は受付でお名前を伝えて保険証や各種書類をご提示ください。

はじめての診察について

話すのが苦手なので、当日緊張しそうです…。
何かいい方法はありますか?

はじめての診察について

当院ではご来院後にWeb問診をお願いしています。ご相談内容は事前にこちらにご記入ください。

はじめての診察について

事前に問診で記入できるなら、伝え漏れがなくて安心ですね!
当日の診察はどんな感じで進みますか?

はじめての診察について

当日は書いていただいた問診表や予診内容をもとに、医師が詳しく内容をお伺いします。
状況をしっかりと把握させていただくために、重要な部分は問診票に記載いただいた内容を医師からもう一度お伺いすることもあります。

はじめての診察について

Flow

診療の流れ

01

ご予約

ご予約

まずは、お気軽にお電話またはWEB予約からご予約ください。受診しようかなと迷った方は、お電話でお気軽にご連絡くださいませ。

初診の受付時間

  • 平日午前:9:30 - 13:30 / 午後:14:30 - 18:30
  • 土曜午前:9:00 - 13:00 / 午後:14:00 - 18:00
  • 日曜午前:9:00 - 13:00 / 午後:14:00 - 18:00
  • 祝日9:00 - 13:00

初診は受付時間終了の1時間前まで受け付けております

初診の受付時間

  • 平日午前:9:30 - 13:30
    午後:14:30 - 18:30
  • 土曜午前:9:00 - 13:00
    午後:14:00 - 18:00
  • 日曜午前:9:00 - 13:00
    午後:14:00 - 18:00
  • 祝日9:00 - 13:00

初診は受付時間終了の1時間前まで受け付けております

毎日初診の受付をしていますので、当日のご予約も可能です。当院は患者さまの待ち時間をできるだけ少なくするために予約制としております。もちろん予約のない方でも受診することができますが、予約の方を優先しておりますので、少しお待ちいただくこともあるかもしれません。

平日は18時半、土日は18時まで診療しておりますので、仕事や学校を休まず受診していただけます。
来院予約は24時間受付けております。(お電話でのご相談は18時半まで)
※当院は18歳以上を対象としたクリニックです。

02

ご来院

受付にて、お持ちいただいた「健康保険証」をご提示ください。「おくすり手帳」「各種医療証」をお持ちの方は、ご持参ください。

ご来院

受診時に必要なもの

  • 健康保険証

  • おくすり手帳

  • 各種医療証

  • 紹介

他の医療機関を受診されている方は、お薬手帳または、現在服用中の薬がわかるものをご持参ください。

おくすり手帳、各種医療証、紹介状はお持ちの方のみご提出ください。なくても大丈夫です。

03

Web問診票の記入

Web問診票の記入

ご来院後、クリニックにてWEB問診表の記入をお願いしています。
ご記入いただいた内容をもとに、医師が詳しくお話を伺いますので、お悩みについてできるだけ詳細にご記入をお願いいたします。

04

予診・診療

問診票に記入していただいたことを元に、まずは診察前に有資格者がお話をお伺いします。(タイミングによっては、すぐに診察になることもあります。)その内容を元に、医師が診察をします。必要に応じて心理検査や血液検査を行います。
診察・検査結果をもとに、患者さま1人ひとりに最適な治療法をご提案させていただきます。
症状によっては、1度の診察で楽になり、その後の通院が不要の場合もございます。

予診・診療

当院は、薬物療法だけではなく、適切な社会資源の紹介も治療上非常に効果があると考えており、精神保健福祉士による社会福祉サポート、休職相談、復職支援などの相談を積極的に行っております(料金無料)

  • 心療内科『通院中に使える医療制度』のご案内や相談。
  • 病気による『休職中の手続きに関する』ご相談(傷病手当など)。

ご希望の方はお気軽にお声がけくださいませ。

05

会計

会計時に、お薬が必要な方には処方箋、診断書、各種書類などをお渡しします。
お会計はクレジットカードもご利用いただくことができます。

会計

受診時に必要なもの

健康保険証をお持ちで3割負担の場合、約2,500円くらいです。
その他、保険適応の採血・心電図検査を実施した場合は約3,500円、各種証明書や医師診断書を作成した際には約2,000円、別途料金がかかります。当クリニックは院外処方です。自立支援医療制度をご利用された場合には、3割の自己負担が1割に変わります。

検査や治療内容によって変わることがありますので、ご了承ください。

自立支援医療費制度について

  • 自立支援
    制度

    医療費が1割負担になります

市区町村によっては0割になる場合もあります。

自立支援医療費制度とは、クリニックでの診察費用と、薬局での自己負担が1割になる制度です。
精神医療を継続的に要する程度の病状にある方であれば申請できます

たとえば…

  • 自立支援医療費制度を
    適応しない場合

    3割負担で
    3,000円

  • 自立支援医療費制度を
    適応した場合

    1割負担で
    1,000円

所得、市民税額負担額に応じて自己負担の上限額が設定されます。自己負担の上限額を超えた場合、過分が全額公費扱いとなります。

1年ごとに更新が必要です。(診断書の提出は2年に1度です)

対象の方

精神疾患で継続的に通院の予定のある方。
対象疾患についてはお問い合わせください。

申請先

お住まいの市区町村の担当窓口で、利用されるご本人またはご家族が申請

申請者

ご本人、または、ご家族

必要な書類

  • 自立支援医療診断書

    当院にて作成します(診断書作成料3,240円)

  • 健康保険証のコピー

    生活保護の方は福祉事務所からの証明書などでも可

  • 認め印

有効期限

受給者証の有効期限は1年間ですので、毎年更新手続きが必要となります

Access

アクセス

名古屋駅新幹線口徒歩0分
雨に濡れずにご受診して頂けます。

アクセス
アクセス

名古屋駅からのアクセス

  • 名古屋駅西口(銀時計)の写真

    名古屋駅太閤通口から出てすぐのエスカレーターへ向かいます。

  • エスカ入り口のエスカレーターの写真

    エスカレーターを降りてすぐ右に曲がります。

  • 名駅エスカ院の写真

    右手3店目が当院です。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

一人で悩まずに、
まずは一度ご相談ください

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が
悩みを抱えて来院されています。

ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな…」 と迷ったらまずは一度お気軽にお電話ください。