名古屋駅徒歩0分
大人のための
メンタルクリニック
公式ブログ
-
2025.04.23
抑うつ職場とメンタルヘルスデジタルデトックス
仕事が終わっても心が休まらない人へ。『脳のON/OFFスイッチ』がうまく切り替わらないとき
仕事が終わっても心が休まらない人へ『脳のON/OFFスイッチ』がうまく切り替わらないときに 「仕事は終わったはずなのに、ずっと頭の中がザワザワしている」 「寝る直前まで仕事のことを考えてしまう」 「休日なのに気持ちが休まらない」そんな...詳しく読む
-
2025.04.23
デジタルデトックスSNS依存症・SNS中毒
「SNS疲れ」「情報疲れ」が限界に近づいたとき、心に起きること「デジタル・メンタルバーンアウト」
SNSを見ているだけなのに、なんだかしんどい 「特に何もしていないのに、1日が終わるとぐったりしている」 「SNSを見た後、理由もなく落ち込む」 「常に何かをチェックしていないと不安になる」こうした“目に見えない疲れ”を感じている人が...詳しく読む
-
2025.04.18
デジタルデトックスSNS依存症・SNS中毒
SNS疲れが心に与える意外な影響とは?
SNSを開くのが「なんとなくしんどい」理由Instagram、X(旧Twitter)、TikTok…。通勤の電車内や寝る前のベッドの中で、つい開いてしまうSNS。けれど最近、 「なんか見てると疲れる」 「投稿するのがプレッシャーになって...詳しく読む
-
2025.03.13
デジタルデトックスSNS依存症・SNS中毒
SNSが心を疲れさせる理由。知らず知らずに感じるプレッシャーとは?
SNSが心を疲れさせる理由。知らず知らずに感じるプレッシャーとは?SNSは便利で楽しい反面、心が疲れることがよくあります。SNSを使うと、他人の投稿に目がいってしまったり、無意識に比較してしまったりすることが多く、気づけば心がすり減っている...詳しく読む
-
2025.03.12
デジタルデトックスSNS依存症・SNS中毒心理面・思考
SNS疲れに注意!デジタルデトックスで心を守る方法
SNS疲れに注意!デジタルデトックスとはスマホを開けばすぐにSNSが目に入り、誰かの近況やキラキラした投稿が流れてくる毎日。便利で楽しい反面、知らず知らずのうちに疲れてしまっていませんか?今回は、そんな「SNS疲れ」を感じたときに役立つデジ...詳しく読む
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
一人で悩まずに、
まずは一度ご相談ください
たくさんの方が
悩みを抱えて来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな…」 と迷ったらまずは一度お気軽にお電話ください。