名古屋駅徒歩0分
大人のための
メンタルクリニック
公式ブログ
-
2024.05.17
同調効果
【同調効果とは?】つい人の意見に合わせてしまう心理、危険性について解説
つい、人の意見に合わせてしまう。同調効果とは?自分がしたいことと周りの意見が違うと、つい合わせてしまうことがあります。とくに、仕事のように、上下関係がある場面だと、つい上司の意見に従わないといけないと感じることが多いでしょう。同調効果は、親...詳しく読む
-
2024.05.17
HSP
【HSS型HSPとは?】繊細で内向的なのに刺激を求める性格
HSPについてHSPとは、周りの環境から刺激を受けやすい性質をもつ人を指す言葉です。繊細であるために、良い影響を受けることもあれば悪い影響を受けて生きづらくなることがあります。HSPという言葉は一般的に広く知られるようになりました。一方で、...詳しく読む
-
2024.05.17
HSP
HSS型HSEとは?外向的で刺激好きなHSPの特徴を解説
HSPとHSEとは?HSPと聞くと、「繊細で一人が好きな人」というイメージを浮かべることが多いかもしれません。 しかし、HSPの特徴を持つ人の中には、外向的で人とかかわることを好む人もいるのです。外向的なHSPの人を「HSE(Highly ...詳しく読む
-
2024.05.17
過敏性腸症候群/IBS
電車でお腹が痛い…各駅停車症候群(過敏性腸症候群/IBS)とは?
過敏性腸症候群について「電車に乗るたびにお腹痛くなる…」ということがあれば、「各駅停車症候群」かもしれません。各駅停車症候群は、正式には過敏性腸症候群(IBS:Irritable Bowel Syndrome)と呼ばれる病気を指します。急に...詳しく読む
-
2024.05.03
適応障害五月病不安障害・不安症うつ病不眠症・睡眠障害
【五月病とは】GW後から気力が低下しているとき
五月病とは4月は変化が大きく、ストレスも感じやすい新年度である4月というのは、環境の変化が多いものです。自分だけではなく、周囲の人間関係、新年度からの仕事内容、異動などに伴う変化など、さまざまあるからです。そして、環境の変化が大きい時という...詳しく読む
-
2024.05.03
メンタル疾患と行動変容パニック障害不安障害・不安症
【外出が嫌に】パニック症による行動変容とは
【パニック症】パニック発作との関連性についてパニック発作には、身体症状と精神症状が複数合併した負担の強い症状を伴います。そしてパニック発作が出現する疾患には、パニック症だけではなく、社交不安症・限局性恐怖症といった不安症だけではなく、強迫性...詳しく読む
-
2024.05.02
パニック障害不安障害・不安症
パニック発作に関連する不安の正体とは
パニック発作に関連した不安って何だろう?パニック発作は不安と恐怖を生みます。またその心配や不安感は次第に強くなり、不安が増強するサイクルが進んでしまうと、生活に支障が出てしまいやすくなってしまいます。ここでは、パニック発作に関連した不安につ...詳しく読む
-
2024.05.02
パニック障害不安障害・不安症不眠症・睡眠障害
夜間パニック発作とは
夜間パニック発作と、パニック発作についてパニック発作とはパニック症や社交不安症など、不安症に関連する疾患だけではなく、強迫性障害などの疾患でも出現してしまいます。パニック発作と夜間パニック発作の違いについて紹介をしますパニック発作とはそもそ...詳しく読む
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
一人で悩まずに、
まずは一度ご相談ください
たくさんの方が
悩みを抱えて来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな…」 と迷ったらまずは一度お気軽にお電話ください。