名古屋駅徒歩0分
大人のための
メンタルクリニック
公式ブログ
-
2024.05.25
心理面・思考
発達に必要な8つの課題とは?エリクソンのライフサイクル理論を解説
こころの発達の伴う、心理面の変化について人生のさまざまな局面で、多くの人が経験するライフイベントがあります。例えば、幼少期であれば学校への入学、思春期になれば反抗期、成人すると結婚や出産と、成長の中で直面する出来事です。心理学者のエリクソン...詳しく読む
-
2024.05.24
心理面・思考
フロイトの「構造論」で理解する人の心とは?
精神分析学についてフロイトが提唱した「構造論」とは、人の心を3つの領域に分けて説明する理論です。精神療法や心理療法・カウンセリングの基礎にもなっている精神分析学の中核ともいえる概念であり、行動を理解するための参考にもなるでしょう。本記事では...詳しく読む
-
2024.05.24
心理面・思考広場恐怖症認知行動療法
広場恐怖症とは?症状や診断基準、治療方法について解説
人混み・公共の場所が怖い時「人混みが怖い」「電車に乗ると不安で動悸がする」などと、公共の場所が怖くなってしまう人は、広場恐怖症の可能性があります。広場恐怖症は、重症化すると外出が困難になり、生活に支障を及ぼすこともあるため、注意が必要です。...詳しく読む
-
2024.05.24
心理面・思考
心の悩みは無意識が原因?人の心を説明するフロイトの「局所論」とは?
こころの問題を理解するために人の心の仕組みを理解するためには、さまざまな理論や考え方があります。精神療法・心理療法やカウンセリングの成り立ちに大きく影響したフロイトは、心の問題を理解するため、「局所論」という考え方を重視しました。精神的な症...詳しく読む
-
2024.05.23
共感疲労バーンアウト・燃え尽き症候群心理面・思考HSP
親身になりすぎると疲れてしまう?「共感疲労」の原因と対策方法とは?
力になってあげようと関わって、疲労がぐっと高まってしまう時 「頑張って友達の愚痴を聞いていたけど、つらくなってきた…」 「病気になった家族を励ますことに疲れてきてしまった…」というように、誰かを励ましていると徐々に疲れが溜まってきてしま...詳しく読む
-
2024.05.23
心理面・思考パーソナリティー障害
自己愛性パーソナリティ障害の人との接し方は?特徴や治し方を解説
自分を中心に、相手を巻き込んだり自分のアピールをしてしまう周りの迷惑を考えない行動で誰かを振り回したり、自慢話ばかりしたりするような人がいると、対応に困ってしまうことがあります。自己中心的でプライドが高い性格は、もしかすると「自己愛性パーソ...詳しく読む
-
2024.05.23
転移心理面・思考
親身に聞いてもらえると好きになる?治療で起こる「転移」とは?
対話相手という関係を超えて、感情や信頼が生まれる時例えば、親身に話を聞いてもらえると、対話相手という壁を越えて、好意を抱いたり、ときには恋愛感情に発展したりすることがあるかもしれません。そして、それは、カウンセラーや医師などに対して特別な感...詳しく読む
-
2024.05.21
心理面・思考不安障害・不安症うつ病強迫性障害
失敗や後悔の反すう思考(ぐるぐる思考)は病気?止めるための3つの方法
「もっと、こうしたらよかったかな?」「こうすべきだったかな?」という思考「どうしてあんなことを言ってしまったのか…」「こうすべきだったのでは…」などと、反省して落ち込むことは少なくありません。すぐに切り替えられればよいのですが、悩み続けて沈...詳しく読む
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
一人で悩まずに、
まずは一度ご相談ください
たくさんの方が
悩みを抱えて来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな…」 と迷ったらまずは一度お気軽にお電話ください。