名古屋駅徒歩0分
大人のための
メンタルクリニック
公式ブログ
-
2025.04.18
デジタルデトックスSNS依存症・SNS中毒
SNS疲れが心に与える意外な影響とは?
SNSを開くのが「なんとなくしんどい」理由Instagram、X(旧Twitter)、TikTok…。通勤の電車内や寝る前のベッドの中で、つい開いてしまうSNS。けれど最近、 「なんか見てると疲れる」 「投稿するのがプレッシャーになって...詳しく読む
-
2025.04.18
自閉症スペクトラム・ASDアスペルガー症候群発達障害グレーゾーン大人の発達障害・ADHD
発達障害グレーゾーンって?「診断はされないけれど、生きづらい」あなたへ
「発達障害グレーゾーン」という言葉を聞いたことがありますか?最近、「自分は発達障害かもしれない」と感じて、検索する方が増えています。そしてその中でよく見かけるのが「発達障害グレーゾーン」という言葉。明確に診断されたわけではないけれど、日常生...詳しく読む
-
2025.04.18
抑うつ心理面・思考HSP
夜になると不安になるのはなぜ?脳と自律神経の仕組みから考える
「昼間は平気なのに、夜になると不安になる」その感覚とは一日の終わり、ふと静かになった夜。なんとなく不安になって眠れない。過去のことを思い出して落ち込んだり、将来への焦りが強くなってしまうなど、「昼間はなんともなかったのに、夜になると急に心が...詳しく読む
-
2025.04.18
心理面・思考HSP
『生きづらい』って、どういうこと?心理的メカニズムから読み解く、その正体とは
「生きづらい」と感じるのは、どのような時でしょうか? 「なんとなく、毎日がしんどい」 「人といると疲れてしまう」 「自分の考えや感じ方は、周囲と違う気がする」こんなふうに、日々の中でふと感じる“生きづらさ”。理由がはっきりしないまま、...詳しく読む
-
2025.04.17
精神科・心療内科心理面・思考
自分のココロや気持ち|どこか違うと感じたときに考えてほしいこと
自分はどこか「違う」と感じてしまうとき 「なんだか最近、自分だけ変な気がする」 「周りと同じようにふるまえない、自分はズレてるんじゃないか」そんなふうに感じることは、実は誰にでも起こりうる自然な心の動きです。しかし、その“違和感”にうま...詳しく読む
-
2025.04.17
天気痛抑うつ不安障害・不安症うつ病
「天気痛」と心の不調の関係
天気のせいで気分が落ちる?「天気痛」と心の不調の関係「雨の日は気分が重い」「曇っているとやる気が出ない」そんなふうに感じたことはありませんか?実は、天気の変化と心の状態には、深い関係があります。頭痛や倦怠感などの身体の不調にとどまらず、気分...詳しく読む
-
2025.04.16
精神科・心療内科
精神科ってどんなことをするの?初めての受診のかたへ
精神科ってどんなことをするの?はじめてでも安心できるように 「精神科って、どんなことをするところなんだろう?」 「話を聞いてもらうだけ? 薬を出されるの?」 「怖いところだったらどうしよう…」はじめて精神科を考えるとき、多くの方がこん...詳しく読む
-
2025.04.16
精神科・心療内科
「このような症状、精神科に相談していいの?」と思ったら
「このような症状、精神科に相談していいの?」と思ったら「最近、眠れない日が続いている」 「些細なことでイライラしてしまう」 「人と話すのが、なんだかしんどい」このような変化があっても、「これくらいで病院に行っていいのかな…」「もっとつらい人...詳しく読む
-
2025.04.16
日曜診療精神科・心療内科
精神科に行くか迷っている人へ。受診の目安と、よくあるお悩みQ&A
精神科に行くか迷っている人へ「このくらいで病院に行っていいのかな?」「気持ちの問題だし、我慢すれば治るかも…」このような言葉は、精神科の受診をためらっている方からもよく聞かれる言葉でもあります。精神的なつらさや不調は、目に見えないからこそ、...詳しく読む
-
2025.04.16
日曜診療精神科・心療内科不安障害・不安症うつ病
「これって心の病気?」と思ったとき、精神科でできること
不安やつらさを“そのまま”にしないために 「最近ずっと気持ちが沈んでいる」 「イライラや不安で夜も眠れない」 「周囲の人とうまく関われない」日常生活の中で心に異変を感じたとき、多くの方がまず悩むのが、「これは病院に行くべきなのか?」と...詳しく読む
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
一人で悩まずに、
まずは一度ご相談ください
たくさんの方が
悩みを抱えて来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな…」 と迷ったらまずは一度お気軽にお電話ください。