名古屋駅徒歩0分
大人のための
メンタルクリニック
公式ブログ
-
2022.12.23
妊娠に関連したメンタルヘルス双極性障害・躁うつ病
周産期発症の双極性障害について
周産期発症の双極性障害について概要ここでは、双極性障害および関連障害群の「特定用語」について解説します。特定用語とは、その人に特徴的な症状や様態を記述するために用いられるカテゴリーです。診断と併用されることで、個々の事例におけるより詳細な病...詳しく読む
-
2022.04.07
社交不安障害
パフォーマンス限局型の社交不安障害・社交不安症とは
パフォーマンス限局型の社交不安障害・社交不安症とは社交不安障害や社交不安症の中には、パフォーマンス限局型といったタイプがあります。パフォーマンス限局型の社交不安障害や社交不安症とは、恐怖や不安が公衆の面前で話したり動作をしたりすることに限局...詳しく読む
-
2022.04.06
社交不安障害
社交不安障害・社交不安症の症状とは
社交不安障害・社交不安症の症状は社交不安症や社交不安障害の症状には、・人前での発表が緊張する・人と会話するのが緊張して怖い・注目される場面で震えや赤面してしまう・人に見られている状況で字が書けない・人がいる場面で電話が掛けられない・人がいる...詳しく読む
-
2022.04.06
お知らせ
ひだまりこころクリニック名駅エスカ院にて、対応が困難な方について
【当院で対応が困難なケース】 ①17歳以下の方。 ②暴言・大声を出される方。 ③興奮状態・暴れる方。 ④強い希死念慮(死にたい気持ちが強い)の方、もしくは3か月以内の自殺企図(実際に自殺しようとした人)の方。 ⑤本人不在での医師面...詳しく読む
-
2022.02.21
新型コロナ感染症
名古屋駅のエスカ地下街にてファイザー製オミクロン株対応、新型コロナワクチン接種が受けられます
20221122編集名古屋駅のエスカ地下街にて、ファイザー製オミクロン株対応2価BA.4/5の新型コロナワクチン接種が受けられます2022年10月下旬より、オミクロン株対応の新型コロナウイルスワクチンを、名古屋駅西側のエスカ地下街にて接種い...詳しく読む
-
2022.03.29
うつ病
更年期うつ病について
更年期うつ病とは更年期うつ病とは、更年期症状に加えて、うつ病や抑うつ状態やうつ状態を呈してしまっている状態です。特に、女性ホルモンの変化に伴い、身体面の症状だけではなく、心の症状も呈してしまうことが多いため、症状は多岐にわたる点が注意です。...詳しく読む
-
2022.03.23
うつ病
プチ鬱・プチうつ、とは何でしょうか?
プチ鬱・プチうつについてプチ鬱・プチうつというのは、抑うつ気分や落ち込みの感情が、一時的に出現したりするなどの状況を指しています。具体的には、朝だけ、あるいは夕方だけ、あるいは一人でいるときに落ち込みが出るなどの特徴を指しています。ですので...詳しく読む
-
2021.05.09
ICD-10うつ病
F33反復性うつ病性障害の診断基準
精神疾患のなかで最も割合の高いうつ病は繰り返しやすく、再発率が60%と高いです。そのため、反復性うつ病性障害の診断基準も必ず把握しておかなければなりません。この記事では、ICD-10をベースにして反復性うつ病性障害の診断基準を説明します。F...詳しく読む
-
2021.07.09
ICD-10双極性障害・躁うつ病
F30.0軽躁病
●概要軽躁病は、一言でいえば躁病(F30.1)の程度が軽いもので、顕著な気分の異常と行動上の異常が持続的に起こります。なお、ICD-10における各疾患の重症度は軽症、中等症、重症の三段階で区別されています。こうした区別は形式的なもので、多く...詳しく読む
-
2021.07.09
ICD-10双極性障害・躁うつ病
F30.1 精神病症状を伴わない躁病
F30.1 精神病症状を伴わない躁病●概要躁病エピソード(F30)の一分類で、高揚した気分、および精神的活動性の量と速度の著しい増加によって社会活動が大きく妨げられる障害です。「軽躁病(F30.0)」と「精神病を伴う躁病(F30.2)」とは...詳しく読む
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
一人で悩まずに、
まずは一度ご相談ください
たくさんの方が
悩みを抱えて来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな…」 と迷ったらまずは一度お気軽にお電話ください。