名古屋駅徒歩0分
大人のための
メンタルクリニック
公式ブログ
-
2024.09.02
精神療法メンタル疾患と行動変容認知行動療法不眠症・睡眠障害
CBT-I/CBTi、不眠症と認知行動療法について
睡眠の問題について睡眠の問題を感じている方は、メンタルの不調の有無や、ストレスの自覚の如何に関係なく、実は非常に多くいらっしゃいます。不眠症とはそして、睡眠の問題の症状の一例として、 なかなか寝付けない(入眠困難) 途中で起きてしまう(...詳しく読む
-
2024.07.16
クリニックお知らせ
お知らせ
当院では、地域包括診療加算を算定する患者様のかかりつけ医として次のような体制を整えています。・慢性疾患の指導に係る適切な研修を修了した医師を配置しています。・健康相談及び予防接種に係るご相談に応じます。・介護支援専門員及び相談支援専門員の方...詳しく読む
-
2024.06.11
うつ病双極性障害・躁うつ病
双極性感情障害(躁うつ病)とは?
双極性感情障害(躁うつ病)とは?双極性感情障害(双極性障害)には、「躁(そう)」と呼ばれる「ハイの状態」・「テンションが高い状態」と、「うつ」と呼ばれる「気分が落ち込む状態」「気力が湧かない」状態を繰り返す病気です。DSM-5では双極性障害...詳しく読む
-
2024.06.01
精神療法心理面・思考
対人関係療法・人との関係に焦点をあてる治療とは
人間関係のつまづきやストレスについて人間関係がうまくいかないことによるストレスは大きいものですね。人間関係のつまずきはうつ病の誘因や持続因子になっていることが多く、心の健康に大きな影響を与えます。対人関係療法は、人間関係の問題の解決を通して...詳しく読む
-
2024.06.01
精神療法心理面・思考認知行動療法
認知療法|歴史,適応,方法,特徴,有効性について
心のつらさを和らげる方法、治療とは心のつらさを和らげる方法にはさまざまな方法があります。その中でも認知療法という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。感じている気分や行動は、ものの考え方や受け取り方に影響すると言われています。...詳しく読む
-
2024.06.01
選択的セロトニン再取り込み阻害薬・SSRIお薬
選択的セロトニン再取り込み阻害薬
選択的セロトニン再取り込み阻害剤について選択的セロトニン再取り込み阻害剤(Selective Serotonin Reuptake Inhibitor,以下SSRI) は、主にうつ病によく使われる薬です。今回はSSRIの歴史、薬効、副作用、...詳しく読む
-
2024.06.01
精神分析心理面・思考
心のエネルギーを表す「リビドー」とは?3つの特徴や由来について解説
フロイトの提唱した概念とは「リビドー」とは、精神分析学を創始したジークムント・フロイトが提唱した概念です。人間の行動を動機づける心のエネルギーを示す言葉で、私たちの生活に身近なものだといえます。例えば、お腹が空いたり、何かを表現したりするな...詳しく読む
-
2024.06.01
精神分析心理面・思考
生の本能と死の本能とは?「精神分析学の視点から」
本能とは?本能とは、人間が生まれつき持っている衝動のことです。本能と聞くと、食欲や睡眠欲、性欲などの動物的な欲求を思い浮かべるのではないでしょうか。食べて寝ることで活動するエネルギーを蓄え、性欲によって子孫を残します。動物的な欲求は、生き残...詳しく読む
-
2024.06.01
心理面・思考
フロイトの夢分析とは?夢が作られる4つのプロセスを紹介
夢から分かる無意識とは夢には、普段の生活では意識していない思いや考えが表現されることがあります。意識していないからこそ、夢を見た後に以下のような疑問を抱く場合があるのではないでしょうか。 「あの夢ってどんな夢だったの?」 「今関係してい...詳しく読む
-
2024.05.31
ナルコレプシー不眠症・睡眠障害
ナルコレプシーの症状・治療について
日中の強い眠気についてナルコレプシーは、日中などの活動の最中に強い眠気が起こる病気です。この病気はまだ一般によく知られておらず、やる気のなさからくる居眠りだと思われてしまうこともあります。今回は、ナルコレプシーの症状や原因、患者数の割合、検...詳しく読む
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
一人で悩まずに、
まずは一度ご相談ください
たくさんの方が
悩みを抱えて来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな…」 と迷ったらまずは一度お気軽にお電話ください。